障害発生時やメンテナンス時には連絡が来るのでしょうか。また、どのような連絡が来るのでしょうか。
はい、基本的には、ご契約管理先さま(ご名義者さま)へ、メールにて通知いたします。 また、ウェブ上でも情報を掲載しております。 【障害・メンテナンス情報】 https://support.cpi.ad.jp/information ※専用サーバーマネージドプラン、専用サーバー root 詳細表示
メールサーバーの特性上、同一サーバーに送信元と送信先のメールアドレスがある場合は、DNSのレコード情報 を参照せずにサーバー内でメール配送を完了します。 これをローカル配信(内部配信)といいます。サーバー移転直後に起こりやすいケースです。 DNSを参照させるためには、ローカル配信を停止する必要があります 詳細表示
利用している DNS サーバー名(ネームサーバー名)を教えてください。
ご契約サーバーの設定完了通知メールに記載しておりますのでお確かめください。 お手元に設定完了通知メールが見当たらない場合は、以下の手順でご依頼ください。 マイページにログインしてください 「お問い合わせ」フォームからドメイン名を記入、「DNSについてのお問い合わせ」をご選択ください お 詳細表示
SSL サーバー証明書は、サーバー契約期間とは別に、 SSL サーバー証明書の有効期間がございます。 有効期限満了 60 日前より数回に分けて、サーバーの管理先情報 担当者 E-mail 宛に以下の件名の更新案内メールを送信させていただいております。 差出人: ssl-info@cpi.ad.jp 件名 詳細表示
請求書メールに記載しております。 マイページにてご確認いただくことも可能です。 マイページにログイン後、画面上部の「請求一覧」→「ドメイン名/ご契約ID/ホスト名」にご入力いただき、ステータスをプルダウンからご選択後、「検索する」ボタンをクリックしてください。 詳細表示
「DNS サーバーレンタル」または他社のDNSサーバーをご利用いただきますと、ウェブサーバーを他社、メールサーバーを当社という形でご運用いただけます。 DNS サーバーレンタルをご利用いただくにあたり、必要なお手続きや費用はこちらをご覧ください。 詳細表示
はい、可能です。 「サーバー情報の再発行希望」の旨を、[サポート窓口]までご連絡ください。 再発行は、ご登録管理先のメールアドレス宛、あるいはご住所宛におこなわれます。 現在のご登録情報が異なる場合には、最新情報への変更が必要です。 詳細表示
ご入金確認後、決済方法別に、下記件名のメールをご登録の請求先メールアドレス宛にお送りしています。 なお、銀行振込の場合は、順次入金処理しておりますので、タイムラグが発生します。 銀行振込の場合 : 【重要】入金確認および費用割当に関する通知 クレジットカードの場合 : 【CPIより 決済 詳細表示
SSL サーバー証明書の申し込み後に内容を変更したいのですが、どうしたらいいですか。
お申込み後のご変更方法は、申請手続きの進捗度合いによって異なります。 ◆ご入金前 お申し込み後にお送りしている注文書メールの返信にて、キャンセルのご連絡をお願いします。 弊社よりメールで連絡があった後に改めてお申込みをお願いします。 ◆ご入金後(無償の SSL サーバー証明書をご利用の 詳細表示
gTLD ドメインの転入移管時に入力する名義情報とは、どこを確認すれば良いですか。
時の承認確認メールは、現在「Admin」に登録中のメールアドレス宛に送信されます。 詳細は下記 URL をご参照ください。 【gTLDドメイン移管マニュアル】(PDF) https://www.cpi.ad.jp/archives/pdf/domain/manual_gTLD_domain.pdf 詳細表示
78件中 51 - 60 件を表示