よくあるご質問

FAQ
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

閲覧の多いFAQ

『 仕様・制限事項について 』 内のFAQ

13件中 1 - 10 件を表示

1 / 2ページ
  • メールの自動応答は設定できますか。

    はい、可能です。 「自動応答設定」機能がございます。設定はコントロールパネルの「自動応答設定」項目で行っていただけます。 詳細は、ご利用中のプランの[操作マニュアル]より、項目「メール」内の「自動応答設定」をご参照ください。 詳細表示

    • No:725
    • 公開日時:2020/08/06 00:00
  • KWCメール で 24/365 TEL &メールサポートは使えますか?

    KWCメールで 24/365 TEL &メールサポートはご利用いただけません。 以下、通常のサポート窓口からお問い合わせください。 CPI サポート なお、他のサーバー契約で 24/365 TEL &メールサポートをご利用いただいている場合であっても、KWCメールのご契約ではご利用いただくことができませんの... 詳細表示

    • No:992
    • 公開日時:2025/08/06 13:38
    • 更新日時:2025/08/06 15:35
  • メールのウイルスチェックサービスはありますか。

    シェアードプラン、マネージドプランともに、標準でウイルスチェック機能を装備しています。 受信したメールにウイルスを検知した場合、該当のメールを削除し、受信者にその旨を通知します。 以下の操作マニュアルをご参考ください。 ウイルスチェックサービス(ビジネス スタンダード・KWCメール) ウイルスチェ... 詳細表示

    • No:104
    • 公開日時:2020/09/29 15:00
    • 更新日時:2025/08/06 15:17
  • メールアドレスを作りたい。

    ご利用中のプランの操作マニュアルよりご確認いただけます。 [操作マニュアル]から、ご利用中のプランを選択し、「メール」の「メールアカウント管理(管理者用)」の「メールアカウント作成」をご参照ください。 詳細表示

    • No:726
    • 公開日時:2020/08/06 00:00
  • ウイルス&スパムチェック ASP の転送モードについて知りたい。

    ウイルス&スパムチェック ASP には、以下二つの転送モードがあります。 ■ 完全登録モード 当機能にアカウント登録されたもののみが ASP サーバーでウイルスチェックを受け、お客さまのサーバーに配信されます。 アカウント登録されていないメールアドレスに対してのメールはエラーが返され、お客さまのサーバーへ到... 詳細表示

    • No:999
    • 公開日時:2025/08/06 13:39
    • 更新日時:2025/08/06 15:42
  • Microsoft Exchange で利用できますか。

    CPIのメールサーバーは、Microsoft Exchange には対応しておりません。 Microsoft 365 で POP または IMAP でご利用いただくか、メールサーバー自体を Microsoft Exchange のご契約に切り替えていただく必要がございます。 ウェブサーバーをCPIで利... 詳細表示

    • No:786
    • 公開日時:2022/07/06 17:32
  • 転送設定する方法を教えてください。

    転送設定の設定につきましては、ご利用中のプランの操作マニュアルよりご確認いただけます。 [操作マニュアル]から、ご利用中のプランを選択し、「メール」の「メールアカウント(管理者用)」より、「転送設定」の項目をご参照ください。 詳細表示

    • No:728
    • 公開日時:2020/08/06 00:00
  • メールサーバーだけ他社を利用したいです。

    「DNS サーバーレンタル」または他社の DNS サーバーをご利用いただきますと、メールサーバーを他社、ウェブサーバーを当社という形でご運用いただけます。 DNS サーバーレンタルをご利用いただくにあたり、必要なお手続きや費用はこちらをご覧ください。 詳細表示

    • No:227
    • 公開日時:2020/04/24 17:05
    • 更新日時:2020/07/31 17:09
  • ローカル配信(内部配信)とは何でしょうか。

    メールサーバーの特性上、同一サーバーに送信元と送信先のメールアドレスがある場合は、DNSのレコード情報 を参照せずにサーバー内でメール配送を完了します。 これをローカル配信(内部配信)といいます。サーバー移転直後に起こりやすいケースです。 DNSを参照させるためには、ローカル配信を停止する必要があります。 ... 詳細表示

    • No:106
    • 公開日時:2019/06/11 23:11
    • 更新日時:2023/10/11 17:02
  • メールサーバーを Google Workspace / Microsoft365 の利用に切り替えたいです。

    DNSのメールに関するレコード(MXレコード)を変更することでご利用が可能です。 ウェブサーバーはCPIを利用し、メールサーバーは他社さま(Google Workspace や Microsoft 365など)をご利用されるという場合には、下記の方法があります。 CPIのDNSを利用する場合 D... 詳細表示

    • No:51
    • 公開日時:2020/04/24 00:00
    • 更新日時:2022/07/06 17:25

13件中 1 - 10 件を表示