受信時にメールソフトが1通のメールを2通と認識してしまい、同じメールを受信してしまう場合があります。 また送信者の方が 2 回同じメールを送信してしまった場合も考えられます。 メールサーバーに一定期間メールを残す設定を行っている場合、ウェブメールでログインのうえ、受信メールをご確認いただき、該当メ... 詳細表示
メールデータコピーでエラー通知が届きましたが、原因が分かりません。
通知メールに書かれているエラーの理由が以下のいずれかである場合は、メールに記載されている内容にしたがって適宜ご対応ください。 コピー元のメールデータ容量が大きいため、メールボックスの容量が不足している可能性がある コピー元に 100MB を超えるメールデータが含まれている コピー元メールサーバーがメールデー... 詳細表示
KWCメール で 24/365 TEL &メールサポートは使えますか?
KWCメールで 24/365 TEL &メールサポートはご利用いただけません。 以下、通常のサポート窓口からお問い合わせください。 CPI サポート なお、他のサーバー契約で 24/365 TEL &メールサポートをご利用いただいている場合であっても、KWCメールのご契約ではご利用いただくことができませんの... 詳細表示
はい、可能です。 「自動応答設定」機能がございます。設定はコントロールパネルの「自動応答設定」項目で行っていただけます。 詳細は、ご利用中のプランの[操作マニュアル]より、項目「メール」内の「自動応答設定」をご参照ください。 詳細表示
メールデータコピーが正常に完了した通知が届きましたが、コピー先でデータが確認できません。
以下の要因が考えられます。 ■ POP 方式でメールを受信している ご利用のメールソフトやメールサービスにて、コピー元サーバーのメール受信方式をご確認ください。 メールデータをサーバーからダウンロードする POP 方式でメールを受信している場合、サーバー上にはメールデータが残りません。 メールデータコ... 詳細表示
メールデータコピーを実行後、コピー完了やエラー通知のメールが届かず、ボタンがグレーアウトしていて再実行もできません。
24 時間を経過後も事象が継続する場合は、マイページもしくはお問い合わせフォームより、弊社までご連絡ください。 弊社にて機能のリセットをおこなったうえでお客さまにご連絡いたします。 その後、お客さまにて再度コピーを実行してください。 また、弊社での対応はコピー処理の初期化対応となりますため、リセット後に再実... 詳細表示
メールソフト Thunderbird で、急にメール送受信が行えなくなりました。
Thunderbird(バージョン:78.2.2 以降)では、暗号化通信の標準設定の影響で、メールの送受信ができなくなる場合があります。 そのため、以下の手順で設定をご変更ください。 Thunderbird を立ち上げ、右上の三本線のマークをクリックし、メニューリストから「... 詳細表示
57件中 51 - 57 件を表示