メールデータコピーを実行後、コピー完了やエラー通知のメールが届かず、ボタンがグレーアウトしていて再実行もできません。
24 時間を経過後も事象が継続する場合は、マイページもしくはお問い合わせフォームより、弊社までご連絡ください。 弊社にて機能のリセットをおこなったうえでお客さまにご連絡いたします。 その後、お客さまにて再度コピーを実行してください。 また、弊社での対応はコピー処理の初期化対応となりますため、リセット後に再実... 詳細表示
はい、可能です。 「自動応答設定」機能がございます。設定はコントロールパネルの「自動応答設定」項目で行っていただけます。 詳細は、ご利用中のプランの[操作マニュアル]より、項目「メール」内の「自動応答設定」をご参照ください。 詳細表示
ビジネス スタンダード・KWCメール以外のプランを利用しているが、今後 DKIM の対応予定はありますか?
ビジネス スタンダードおよび KWCメール 以外のプランにおけるメールサーバーでは、現時点では DKIM への対応は予定しておりません。 DKIM を用いた送信が可能な Active! gate(メール誤送信防止機能)をご利用いただけるプランをご契約の場合は、当該オプションのお申し込みをご検討ください。 Ac... 詳細表示
メールデータコピーが正常に完了した通知が届きましたが、コピー先でデータが確認できません。
以下の要因が考えられます。 ■ POP 方式でメールを受信している ご利用のメールソフトやメールサービスにて、コピー元サーバーのメール受信方式をご確認ください。 メールデータをサーバーからダウンロードする POP 方式でメールを受信している場合、サーバー上にはメールデータが残りません。 メールデータコ... 詳細表示
ビジネス スタンダードとKWCメールのメールサービスで利用できる DKIM の暗号強度を知りたい。
ビジネス スタンダードとKWCメールで対応している DKIM の暗号強度は、2048 bit となっております。 2048 bit 以外の DKIM には、対応しておりません。 詳細表示
送信ドメイン認証(SPF、DKIM、DMARC)に対応しているビジネス スタンダードへのプラン変更方法を教えてください。
以下FAQをご参照ください。 契約中のサーバーを新しいプランに変更したいです。 詳細表示
メールソフト Thunderbird で、急にメール送受信が行えなくなりました。
Thunderbird(バージョン:78.2.2 以降)では、暗号化通信の標準設定の影響で、メールの送受信ができなくなる場合があります。 そのため、以下の手順で設定をご変更ください。 Thunderbird を立ち上げ、右上の三本線のマークをクリックし、メニューリストから「... 詳細表示
57件中 51 - 57 件を表示