CPI における SPF への対応状況は以下の通りです。
ご契約プランや DNS のご利用状況により異なりますので、ご留意ください。
1.設定や手続きなく SPF を利用できるプラン
以下プランでは、DNS サーバーに SPF レコードをあらかじめ設定していますので、追加手続きは不要です。(CPI の標準 DNS サーバーを利用していることが条件となります。)
■ 共用レンタルサーバー
- ビジネス スタンダード
- SV-Basic
- ACE01
■ マネージド専用サーバー
- MG シリーズ
- CHM シリーズ
- CHM-S シリーズ
- CHM-Z シリーズ
- CHM-1Z シリーズ
- CHM-2Z シリーズ
2.お客さまでの SPF レコード設定が必要なプラン・ケース
以下に当てはまる場合、CPI で DNS サーバーに記述する標準設定レコードをご参考に、ご利用の DNS サーバーに対しお客さまにて SPF 設定を行ってください。
- 共用レンタルサーバー「KWCメール」を利用している ※
- CPI 以外の DNS サーバーを利用している
※ KWCメール をご利用のお客さまが CPI の DNS サーバーを用いる形で SPF 設定をご希望される場合は、有償の DNS サーバーレンタルのご契約が必要となります。お申し込み方法は こちらをご覧ください。
CPI で DNS サーバーに記述する標準設定レコードにつきましては、サーバー設定完了通知に記載しております。
もしくは以下の通りにお問い合わせいただくことで、開示しております。
マイページ右上の「お問い合わせ」から、以下のように入力・選択して送信してください。
【ドメイン/ご契約 ID】→ ご契約ドメイン名を入力
【お問い合わせ項目】→「DNS に関するお問い合わせ」「ご利用中サーバーの標準設定のDNSサーバー・レコード情報の開示」を選択
【お問い合わせ内容】→ 標準設定 DNS レコード情報の開示を希望の旨を入力
3.「1」「2」に該当しないプランで CPI の標準 DNS サーバー利用の場合
以下手順にのっとり、CPI メールサーバーへの SPF レコード設定を申請してください。
- マイページにログインしてください。
- 「ご契約一覧」> 対象の契約ドメインの[詳細]をクリックしてください。
- 下部メニューの[SPF 対応申請]をクリックし、内容をご確認のうえ「送信」をクリックしてください。
以上でお手続きは完了です。
設定完了後、弊社より作業完了メールを送信します。
営業時間内(平日 10:00~18:00)のご依頼は、当日中に設定作業をいたします。
18 時以降のご依頼は、翌営業日に対応いたします。
マイページに "SPF 対応申請" の表示がない場合
マイページ右上の「お問い合わせ」から、以下のように入力・選択して送信してください。
【ドメイン/ご契約 ID】→ ご契約ドメイン名を入力
【お問い合わせ項目】→「DNS サーバーに関するお問い合わせ」「DNS レコードの変更に関するご相談」を選択
【お問い合わせ内容】→ SPF 対応をご希望の旨を入力
4.他社メールサーバーの SPF レコード設定を希望の場合
CPI の標準 DNS サーバーをご利用で、他社メールサーバーの SPF レコードの追加をご希望の場合は、有償の DNS サーバーレンタルのご契約が別途必要となります。
詳細は
こちら をご参照ください。