よくあるご質問

FAQ
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

閲覧の多いFAQ

『 ドメイン 取得について 』 内のFAQ

7件中 1 - 7 件を表示

1 / 1ページ
  • ドメイン新規取得時の注意事項はどのようなものがありますか?

    ドメイン名を新規で取得する際は、以下の点にご注意ください。 ■ ドメイン名登録に関するルール ドメイン名の登録やご利用にあたっては、株式会社日本レジストリサービス(JPRS)の定めるポリシーの適用を受けます。 サービスをお申し込みされる前に下記のポリシーをご確認ください。 ドメイン名登録に関するルール ... 詳細表示

    • No:1001
    • 公開日時:2025/08/06 13:43
    • 更新日時:2025/08/06 15:44
  • ドメインを複数取得することはできますか。

    属性型ドメインのうち、[.co.jp / .or.jp / .ed.jp / .ac.jp]は、登録組織の登記や認可など法的根拠に基づき取得可能なドメインとなっており、原則として一組織につき 1 ドメインのみ取得可能です。 [.go.jp / .ne.jp]はお申し込み内容により取得できるドメインの数が... 詳細表示

    • No:75
    • 公開日時:2019/06/11 22:55
    • 更新日時:2020/07/31 12:13
  • 法人設立前ですが属性型ドメインは取得できますか?

    設立前の組織でドメイン名の登録を希望される場合、通常の登録申請ではなく「仮登録」にて申請することができます。 通常のドメインと同様にご利用可能ですが、仮登録期間内(仮登録が完了した翌月から 6 ヶ月後の月末まで)に登記し、本登録の手続きが必要となります。 仮登録が完了した翌月から 6 ヶ月後の月末までに、本登... 詳細表示

    • No:1002
    • 公開日時:2025/08/06 13:40
    • 更新日時:2025/08/06 15:46
  • ドメインは誰でも取得できますか?

    ドメイン名の種類によって、取得条件があります。 種類 取得要件 gTLD ドメイン ( .com / . net / .org / .info / .biz ) なし 汎用ドメイン ( .jp ) 日本国内に住所をもつ法人・個人であれば誰でもいくつでも登録できます。 ... 詳細表示

    • No:1005
    • 公開日時:2025/08/06 13:42
    • 更新日時:2025/08/06 15:49
  • ドメインの取得にあたり、匿名登録や、CPI の情報を代理登録することは可能でしょうか。

    CPI では、匿名でのドメイン登録申請は承っておりません。 whois(公開)情報に必要な項目を、お客様情報としてご登録いただいております。 なお、gTLD ドメイン(.com / .net / .org / .biz / .info)については、お客様の情報にかわり CPI の情報を公開する代理公開... 詳細表示

    • No:76
    • 公開日時:2019/06/11 22:55
    • 更新日時:2020/07/31 12:15
  • ドメインの取得には時間がかかりますか。

    ドメインの種類により異なります。 取得に際し、書類のご提出が必要となる場合がございます。 詳細は下記 URL よりご確認ください。 ▼ドメイン取得詳細 https://www.cpi.ad.jp/domain/other/ 詳細表示

    • No:74
    • 公開日時:2019/06/11 22:55
    • 更新日時:2019/08/30 13:55
  • ドメインの取得は先着順ですか?

    はい。ドメイン名の取得は、株式会社日本レジストリサービス(JPRS)にて先着順で登録審査がおこなわれます。 お申し込み後、申請中にご希望のドメイン名が第三者に取得され、申請が通らない場合があります。 該当ドメイン名の取得を強くご希望される場合は、取得費用を早々にお支払いください。 また、ご希望のドメイン名が... 詳細表示

    • No:1004
    • 公開日時:2025/08/06 13:43
    • 更新日時:2025/08/06 15:47

7件中 1 - 7 件を表示