サーバーの申し込み時に、「他社 DNS を利用」を選択しましたが、CPI の DNS を利用したい場合、どうすれば...
CPI の DNS をご希望の場合は、以下の手順でご依頼ください。 ご契約サーバーのマイページにログインしてください 「お問い合わせ」フォームからドメイン名を記入、「DNS についてのお問い合わせ」をご選択ください お問い合わせ内容に「CPI の DNS を利用希望」とご明記のうえご連絡ください ... 詳細表示
ドメインの取得にあたり、匿名登録や、CPI の情報を代理登録することは可能でしょうか。
CPI では、匿名でのドメイン登録申請は承っておりません。 whois(公開)情報に必要な項目を、お客様情報としてご登録いただいております。 なお、gTLD ドメイン(.com / .net / .org / .biz / .info)については、お客様の情報にかわり CPI の情報を公開する代理公開... 詳細表示
gTLD ドメインの登録者名(日本語)が英語表記になっていますが、日本語表記に修正できますか。
はい。ドメイン情報変更申請(有償)での対応となります。 詳細は下記 URL よりご確認ください。 ▼ドメイン情報変更申請の詳細 https://www.cpi.ad.jp/domain/change/#changeMenu02 ▼具体的なお申し込み手順 https://www... 詳細表示
" _ "(アンダーバー)を含んだ DNS レコードは設定できますか。
"_"を含めた文字列に関するレコードは、設定可能です。 詳細表示
可能です。ドメイン情報変更申請(有償)での対応となります。 詳細は下記 URL よりご確認ください。 ▼ドメイン情報変更申請のご案内 https://www.cpi.ad.jp/domain/change/#changeMenu02 ▼お申し込み手順 https://www.cp... 詳細表示
gTLD ドメインの移管をしたいのですが、whois から名義情報が確認できません。
GDPR(EU 一般データ保護規則)により、上位の管理レジストラにて Whois 情報が非公開にされていると推察されます。 この場合、ドメイン管理事業者にて正規の Whois 情報が管理されている場合がございます。 ドメイン管理事業者へ正規の Whois 情報をご確認いただいたうえで、そちらの情報... 詳細表示
運用いただけます。 弊社では日本語ドメインを ASCII 文字(半角の英数字や「 - 」ハイフンなどの文字)に 変換した Punycode(ピュニコード)を利用してご提供いたします。 お申込みやお問い合わせの際は、Punycode をご用意ください。 ▼日本語ドメイン名を Punycode に変... 詳細表示
DNS の設定、切り替えなどの作業日・作業時間は指定できますか。
標準 DNS に関する作業の日時指定は承っておりません。(標準 DNS の削除作業を除く。) 「契約変更に伴う DNS 変更」のお手続きをいただいた場合の、情報が変更されるタイミングについては、以下をご参照ください。 契約変更に伴う DNS 変更申請後の情報変更タイミング 詳細表示
「契約変更に伴う DNS 変更」を行う際、変更時間を指定できますか。
変更日時のご指定は承っておりません。 「契約変更に伴う DNS 変更」のお手続きをいただいた際の、情報が変更されるタイミングについては、以下をご参照ください。 契約変更に伴う DNS 変更申請後の情報変更タイミング 詳細表示
マイページに「ドメイン管理ツール」や「ドメイン解約申請」のメニューが表示されません。
マイページ ID をお確かめください。 サーバーとドメインは別々のご契約となりますので、マイページ ID も分かれている場合があります。 ※ドメインの契約の場合、マイページのご契約一覧画面にてプラン名が【属性ドメイン】【汎用ドメイン】【gTLD ドメイン】で表記しております。 詳細表示
71件中 51 - 60 件を表示