MX レコードの右辺は、対象ドメインのメールアドレスへのメール受信先のサーバーホスト名を記述します。 IP アドレスでの記述はできません。 例) example.com. IN MX 10 mail.example.com. ※XXXX@example.com のメールアドレス宛てに送られたメール... 詳細表示
DNS サーバーレンタルの費用は初期費用と、設定費用が必要になります。 ■ 初期費用 1 年目のご利用料金: 14,300 円 初回の設定費用: 5,500 円 合計: 19,800 円(税込) ■ 年間費用 年間ご利用料金: 14,300 円 合計: 14,300 円(税込) ... 詳細表示
ドメイン名を新規で取得する際は、以下の点にご注意ください。 ■ ドメイン名登録に関するルール ドメイン名の登録やご利用にあたっては、株式会社日本レジストリサービス(JPRS)の定めるポリシーの適用を受けます。 サービスをお申し込みされる前に下記のポリシーをご確認ください。 ドメイン名登録に関するルール ... 詳細表示
ドメインを他社に転出移管したいです。AuthCode の発行方法を教えてください。
Authcode の発行を含む、他社への転出移管手順は、解約申請受理後にお送りするメールに記載しておりますので、解約申請をお手続きください。 詳細は下記 URL よりご確認ください。 ▼ドメインを CPI から他社へ移管する(転出) https://support.cpi.ad.jp/do... 詳細表示
利用しているドメインの DNS 情報(ゾーン情報)を教えてください。
DNS 情報(ゾーン情報)の開示をご希望の場合は、以下の手順でご依頼ください。 ご契約サーバーのマイページにログインください 「お問い合わせ」フォームからドメイン名を記入、「DNSについてのお問い合わせ」をご選択ください 問い合わせ内容に「DNS ゾーン情報の開示希望」の旨をご明記のうえ、ご依頼くだ... 詳細表示
属性型ドメインのうち、[.co.jp / .or.jp / .ed.jp / .ac.jp]は、登録組織の登記や認可など法的根拠に基づき取得可能なドメインとなっており、原則として一組織につき 1 ドメインのみ取得可能です。 [.go.jp / .ne.jp]はお申し込み内容により取得できるドメインの数が... 詳細表示
いままで CPI の DNS サーバーを利用していましたが、他社の DNS サーバーに切り替えたいです。
DNS サーバーの切り替えは、対象ドメインの管理会社のみが行える作業となります。 ■ドメイン管理を CPI で行なっている場合 以下の手順でご対応をお願いします。 マイページにログインしてください 「ご契約一覧」→対象のドメイン契約の「詳細」をクリックしてください ... 詳細表示
「DNS サーバーレンタル」を契約していますが、内容を変更・削除したい場合にはどうすればよいでしょうか。
マイページの DNS サーバーレンタル契約の詳細メニューよりお申し込みください。 マイページにログインする。 "ご契約一覧"をクリックする。 ご契約一覧から対象ドメインの DNS サーバーレンタルのご契約の[詳細]ボタンをクリックする。 メニューの"レコード追加・変更申請"をクリックする。 レコード... 詳細表示
レジストラロックの解除を含む、他社への転出移管手順は、解約申請受理後にお送りするメールに記載しておりますので、解約申請をお手続きください。 以下手順をご参照の上、それぞれお手続き下さい。 ▼ドメインを CPI から他社へ移管する(転出) https://support.cpi.ad.j... 詳細表示
SPF レコードの設定をしていないと迷惑メールになってしまうのでしょうか。
受信メールサーバー側で迷惑メールを判断する条件によるので、SPF レコードの未設定が原因で迷惑メールになるとは限りませんが、SPF レコードの確認ができない場合、迷惑メールと判断せずに受信を拒否する事象が発生しているため、CPI では SPF レコードの設定を推奨しています。 詳細表示
77件中 11 - 20 件を表示