ドメインを他社に転出移管しようとしたところ、不承認となりました。なぜですか。
以下の理由が考えられます。 ■【ドメイン解約申請】のお手続きを行っていない 解約申請手順を含む他社への転出移管手続き方法を、以下のリンクよりご確認いただけます。 ご参照の上、それぞれお手続き下さい。 ドメインを CPI から他社へ移管する(転出) https://su... 詳細表示
DNS サーバーレンタルの依頼する場合、どのような情報が必要ですか。
以下のようなレコード情報が必要となります。 例) example.jp. IN A 192.168.10.10 example.jp. IN MX 10 mail.example.com. sub.example.jp. IN CNAME example.com. ... 詳細表示
サーバー契約はありませんが、「DNS サーバーレンタル」だけの契約は可能でしょうか。
はい、可能です。 新規ご契約申し込みのページからお申し込みください。 ■DNS サーバーレンタルお申し込み画面 https://mypage.cpi.ad.jp/mypage/order/dns.php 詳細表示
契約変更に伴う DNS 変更を行う際、事前に TTL 値を変更できますか。
TTL 値の変更はできかねます。 TTL 値の変更をご希望の場合は、DNS サーバーレンタル(有償)のご契約が必要となります。 詳細表示
プラン変更で「契約変更に伴う DNS 変更」を申請した後、どれくらいで情報が変更されますか?
CPI の DNS サーバーをご利用いただいており、「契約変更に伴う DNS 変更」のお手続きをいただいた場合の、情報が変更されるタイミングについては、以下でご確認ください。 契約変更に伴う DNS 変更申請後の情報変更タイミング 情報変更がインターネット上に完全に反映するまで の目安について... 詳細表示
G Suite / Office365 を利用したいが、DNS サーバーに設定できますか。
DNS サーバーレンタルをお申し込みいただきますと、ご利用いただけます。 DNS サーバーレンタルのお申し込み時に必要なレコード情報は、G Suite / Office365 の提供元にご確認ください。 詳細表示
サーバーの申し込み時に、「他社 DNS を利用」を選択しましたが、CPI の DNS を利用したい場合、どうすれば...
CPI の DNS をご希望の場合は、以下の手順でご依頼ください。 ご契約サーバーのマイページにログインしてください 「お問い合わせ」フォームからドメイン名を記入、「DNS についてのお問い合わせ」をご選択ください お問い合わせ内容に「CPI の DNS を利用希望」とご明記のうえご連絡ください ... 詳細表示
会社が別会社と吸収合併しました。CO.JP」の一組織一ドメインの制限緩和を適用して、「.CO.JP」を新規取得する...
はい、A 社とB 社が吸収合併し、同時に社名変更した場合、「.CO.JP」ドメインの新規取得が可能です。 社名変更をしない場合は、「.CO.JP」の新規取得を行うことはできません。 現在所有中の「.CO.JP」のドメイン名変更申請をおこなっていただくか、「.CO.JP」以外の新規ドメインを... 詳細表示
ドメインを他社へ名義変更(譲渡)したいので、変更方法を教えてください。
ドメイン譲渡申請(有償)での対応となります。 詳細は下記 URL よりご確認ください。 ▼ドメイン譲渡申請のご案内 https://www.cpi.ad.jp/domain/change/#changeMenu02 ▼お申し込み手順 https://www.cpi.ad.jp... 詳細表示
DNS サーバーレンタルでレコードを変更後、元のレコード設定に戻すことはできますか?
レコードを変更後、元のレコード設定に戻すことができます。 レコード変更作業日当日の 18 時までにご依頼いただいた場合は、無料で対応いたします。 当日の 18 時以降、もしくは翌日以降のご依頼については、有料での対応となります。 なお当日 18 時までのご依頼でも、部分的に戻したい場合やレコード設定を変更す... 詳細表示
77件中 31 - 40 件を表示