利用しているドメインの DNS 情報(ゾーン情報)を教えてください。
DNS 情報(ゾーン情報)の開示をご希望の場合は、以下の手順でご依頼ください。 ご契約サーバーのマイページにログインください 「お問い合わせ」フォームからドメイン名を記入、「DNSについてのお問い合わせ」をご選択ください 問い合わせ内容に「DNS ゾーン情報の開示希望」の旨をご明記のうえ、ご依頼くだ... 詳細表示
属性型ドメインのうち、[.co.jp / .or.jp / .ed.jp / .ac.jp]は、登録組織の登記や認可など法的根拠に基づき取得可能なドメインとなっており、原則として一組織につき 1 ドメインのみ取得可能です。 [.go.jp / .ne.jp]はお申し込み内容により取得できるドメインの数が... 詳細表示
CNAME レコードの右辺には、IP アドレスを記述して問題ないでしょうか。
CNAME レコードは、”別名"に対する"正式なホスト名"を指定するレコードとなります。 "正式なホスト名"となりますので、右辺に IP アドレスの記述はできません。 例) OK:sub1.example.jp. IN CNAME aaa-example.com. NG:sub1.example.... 詳細表示
汎用ドメインの Whois 情報(公開連絡窓口)は変更できますか。
はい。可能です。 公開連絡窓口を変更する際は、弊社にてドメイン登録情報と同一の情報に変更いたします。予めドメイン登録情報を更新したうえで、ご登録中の管理先メールアドレスから弊社[サポート窓口 ドメイン担当]までご依頼ください。 ▼Whois 情報の変更手順(PDF) https://support.... 詳細表示
CPI DNS サーバーレンタルについて、新規お申し込みによる逆引き設定はお受けしておりません。 ただ、既存で"正引き・逆引きセット"のご契約をされている場合は、引き続き、"逆引き設定"をお受けしております。 詳細表示
DNS サーバーレンタルでレコードを変更後、元のレコード設定に戻すことはできますか?
レコードを変更後、元のレコード設定に戻すことができます。 レコード変更作業日当日の 18 時までにご依頼いただいた場合は、無料で対応いたします。 当日の 18 時以降、もしくは翌日以降のご依頼については、有料での対応となります。 なお当日 18 時までのご依頼でも、部分的に戻したい場合やレコード設定を変更す... 詳細表示
契約変更に伴う DNS 変更を行う際、事前に TTL 値を変更できますか。
TTL 値の変更はできかねます。 TTL 値の変更をご希望の場合は、DNS サーバーレンタル(有償)のご契約が必要となります。 詳細表示
ドメイン管理ツールの「Whois情報確認・修正」から情報更新ができません。
以下の原因が考えられます。 合併や区画整理に伴う市区町村名・字名の変更による旧住所が登録されている 必須項目が未登録となっている 事業所の個別郵便番号を登録しようとしている 登録内容または入力しようとしている情報をご確認ください。 また、Whois 情報が非公開の場合は、一部の情... 詳細表示
不正なドメイン移管を防止するために、割り当てられているコード(認証鍵)です。 このコードは現在ドメインの維持管理を行っている事業者にて確認いただけます 詳細表示
SPF レコードの設定をすると、ウェブやメールの利用に支障がでることはありますか。
SPF レコードを設定しても、ご利用のウェブやメールに支障が出ることはありません。 詳細表示
77件中 21 - 30 件を表示